| 先ず | 告鼓(こくこ)の儀神様にご祈祷開始を告げる太鼓を打ちます
 | 
                 
                  | 次 | 修祓(しゅばつ)の儀皆様を大麻(おおぬさ)でお清めいたします
 | 
                 
                  | 次 | 守札・御供料供進(まもりふだおそなえりょうくしん)の儀ご祈祷する守札と御供料を神前にお供えします
 | 
                 
                  | 次 | 祝詞奏上(のりとそうじょう)の儀皆様の住所・氏名と願意を神様に申し上げ、
 願事が叶いますようにお祈りします
 | 
                 
                  | 次 | 御魂振り(みたまふり)の儀皆様の頭上に、神様のおみたまを振り注ぎます
 | 
                 
                  | 次 | 玉串拝礼(たまぐしはいれい)の儀神様に玉串を捧げ、直接お祈りしていただきます
 | 
                 
                  | 次 | 守札・御供料徹下(まもりふだおそなえりょうてっか)の儀ご祈祷した守札と御供料を神前よりお下げします
 | 
                 
                  | 次 | 神酒拝戴(しんしゅはいたい)の儀皆様にご神酒を頂戴していただきます
 | 
                 
                  | 次 | 守札拝受(まもりふだはいじゅ)の儀皆様にご祈祷した守札をお受けいただきます
 | 
                 
                  | 次 | 告鼓(こくこ)の儀神様にご祈祷終了を告げる太鼓を打ちます
 |